一般社団法人 山形県安全運転管理者協会

一般社団法人
山形県安全運転管理者協会

安全なくして利益なし!安全なくして繁栄なし!

TEL.023-633-2716

  • HOME
  • 協会について
    • 山形県安全運転管理者協会について
    • 安全運転管理者制度
    • 優良安全運転管理者等の表彰
    • 行事予定
    • 各地区協議会の紹介
    • 地区協会別交通事故発生状況
    • 組織・運営
  • 協会の活動
    • 協会の活動
    • 今月の安全運転管理目標
    • 加入事業所紹介
    • 各種表彰
    • 交通安全活動
    • 機関紙
  • 法定講習の案内
  • 入会の案内
    • 入会のご案内
    • 顧問弁護士制度のご案内
    • 交通安全教育DVD一覧
  • お知らせ

協会からのお知らせ

2019/01/18

緊急なお知らせ

安管選任事業所の交通死亡事故の発生について(H31年1件目)

平成31年1月8日(火)午後4時6分ころ、米沢市舘山地内の国道121号線で、駐車場から道路に進入した軽乗用自動車(安管選任事業所勤務61歳女性運転)が駐車場から左折進出する際、右方から進行してきた普通乗用自動車(24歳男性運転)と衝突し、安管選任事業所勤務の61歳女性が死亡する交通死亡事故が発生しました。除雪の雪があり、左右の見通しが悪かったものと思いますが、まずは、

 「しっかり止まって、はっきり確認」

が基本です。

 これからが冬本番、安全運転管理者等の皆さんは、「冬道の安全運転5則」

① スピードは、夏場より10㌔以上減速する

② 車間距離は、乾燥路面時の2倍以上とする

③ 急加速、急ブレーキ、急ハンドル等の急激な操作を避ける

④ 視界不良時は、前方をよく見て早目に徐行する

⑤ 危険が一杯、追い越しはしない

を中心とした運転指導の強化をお願い致します。

◀   前の記事  │  一覧へ  │  次の記事 ▶

地区協会に入ろう! 地区協会に入ろう! 地区協会の活動

お問い合わせ

Link

山形県警察ホームぺージ

一般社団法人
山形県安全運転管理者協会

〒990-0024 山形県山形市あさひ町18-25 山形県建設会館内

TEL.023-633-2716 FAX.023-633-2741

  • HOME
  • 協会について
    • 山形県安全運転管理者協会について
    • 安全運転管理者制度
    • 優良安全運転管理者等の表彰
    • 行事予定
    • 各地区協会の紹介
    • 地区協会別交通事故発生状況
    • 組織・運営
  • 協会の活動
    • 協会の活動
    • 今月の安全運転管理目標
    • 交通事故防止コンクール
    • 各種表彰
    • 交通安全活動
    • 機関紙
  • 法定講習
  • 入会案内
    • 入会のご案内
    • 顧問弁護士制度のご案内
    • 交通安全教育DVD一覧
    • 加入事業所紹介
  • お知らせ

本サイトに掲載されている画像・文章等、全ての内容の無断転載・引用を禁じます。
Copyright© 一般社団法人山形県安全運転管理者協会 All Rights Reserved.
[ プライバシーポリシー ]